技術と理論をわかりやすく、そして噛み砕いて、その方に合った説明の仕方や技術指導を心掛けています。特に生徒さんが壁にぶつかった時こそ、いかに早くその壁を乗り越えられるか…毎回、講師も成長させていただいています。
出身地 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
生年月日 | 1976年11月8日 |
血液型 | O型っぽいA型らしい |
資格 |
|
趣味 | 旅行(南国・温泉) |
これは自慢だ | ウッドデッキ屋さんで働いていたことがあるため日曜大工(DIY)ができる! |
休日の過ごし方 | 日帰り温泉・買い物・自然(海・山)でエネルギーチャージ |
■セラピストになるきっかけ
1日中デスクワークの仕事をしている数年の間に頭痛が酷くなり、 PCの画面を見るだけで頭痛が始まるぐらい酷くなる。そのため、1日3回以上頭痛薬を飲む生活に…。最終的に「薬物乱用頭痛」となることで、なぜ自分の体がこんなことになってしまったのか…?自分の体を顧みるために、施術業に転職する。整体・リラクゼーションサロンに勤務。とにかく人数をこなし経験を積む。
■セラピスト修行時代
修行というほどのキツさは感じなかったが、やはり当初は母指の鍛錬はキツかった。
それが原因で仕事を断念したスタッフもいたので、根性論的要素があった施術には、疑問を持つようになる。
自分の体を壊すためにセラピストなったのか…「体を壊さない施術法」ではないとセラピストになった意味があるのか?ということも考えるようになった。
■開業にいたって
修行期間を経て、ヘッドマッサージ専門店をオープンした時の技術は、実は今スクールで伝えている手技よりも、だいぶ変化している!…というよりもバージョンアップされている!というのが正しい表現。
それまでは校長の稲垣ふみが自宅サロンで行っていた技術をオープン当初は、そのままお店で行っていたが… 実際にヘッドマッサージ専門店をオープンすると、深刻な体の不調を抱えたお客様を施術するうちに、さらにブラッシュアップされて、新たな手技がたくさん生まれました。
…ということで実は今スクールでお伝えしている手技は、実際にはお店で1年半という熟成期間を経て生み出された手技なんです。
![]() |
どんな些細なことでも、お気軽にお問い合わせください。 ☎ 052-715-6752 受付時間:10:00-18:00 ※スタッフが講義の際は電話に出れない場合がございます。 その際はご面倒をお掛けしますがお掛け直しをお願い致します。 |