稲垣 ふみ
Brain Heal Head College 校長
講座を行う時、どんな時でも “ 笑顔 ” を忘れません。講座は楽しく行うことがモットーで、緊張しては相手も緊張してしまいますし、自分も固くなると手の動きまでが固くなってしまいます。いつも笑顔で楽しく習得していきましょう!
出身地 | 愛知県東海市 |
---|---|
生年月日 | 1973年8月17日 |
血液型 | B型 |
資格 |
|
趣味 | 食べること ・ 旅行 |
これは自慢だ |
|
休日の過ごし方 | 日帰り温泉・買い物・自然(海・山)でエネルギーチャージ |
■セラピストになるきっかけ
胃癌になった父親を看病する傍ら、点滴生活が長いため父親の手がカサカサになっていたので、ハンドクリームを使って、手をハンドマッサージをしながら塗ってあげていました。それを横で見ていた母がちょうどTV番組でアロマセラピストの番組を見て「富美に向いているんじゃない?」と声をかけてくれたのが一番最初のきっかけになります。
■セラピスト修行時代
アロマセラピストの資格を取り、いきなり自宅サロンをするには自信が無かったためアロマセラピーのコースがある整体院で2年間勤務しました。
そこでたくさんのお客様との素敵な出会いによって、多くの経験を積むことができました。
特に大きな糧となったのは、お客様が様々な不調がある中で自分の技術力が足りないことで、その不調を改善できないこと…。そのことがきっかけでの多くの施術法を日本全国学びに行き、気が付けば結果的に取った資格は、20種類以上。その中の1つがヘッドマッサージでした。
なぜヘッドマッサージを習ったかというと‥頭痛と不眠症で悩まれている小学生の先生をしている顧客様と主人の頭痛を何とかできないかと思い習ったのが大きな2つのきっかけでした。
■開業にいたって
ヘッドマッサージスクールを開校する最初のきっかけは、お子さんにヘッドマッサージをしてあげたい!というママさんだったり、美容師さんだったりしたのですが、本格的に最初に講座を行なったのが… いきなり出張で、東京の整体院の研修で行ったレッスン。約20名の生徒さんはバリバリの現役整体師さんで、この道10年以上の方々。そんな自分達よりも業界の先輩方々にヘッドマッサージの技術指導を行いました。
まだ教え方も確立できていない…教科書も作りたて…20名に囲まれて、しかも復習用にカメラで動画も撮影されましたが…いきなり冗談も言える程、余裕があり、とにかく水を得た魚のようにスラスラ楽しくできたのを覚えています。講座終了後、主人に言われたのが…「ふみはセラピストもよりも講師の方が向いている(笑)」でした。
■現在の喜び
ヘッドマッサージを通じて、相手を思いやる気持ちの大切さ!そして笑顔の輪が広がること。生徒さんが習った手技を家族や友人にすることで、お互いが嬉しかったり、喜んだりすることをきっかけに「私ももっと親に優しく接しよう」とか、「マッサージを今度してあげよう!」という気持ちが少しでも繋がっていくこと。そして、その繋がりが世の中に広がり、相手を思いやることがもっと広がれば、今よりもっと平和な世の中になること。
![]() |
どんな些細なことでも、お気軽にお問い合わせください。 ☎ 052-715-6752 受付時間:10:00-18:00 ※スタッフが講義の際は電話に出れない場合がございます。 その際はご面倒をお掛けしますがお掛け直しをお願い致します。 |